渋谷に「飲めない人のバー」 微アルコール元祖のアサヒビール、狙うは1330万人の未開拓市場スマートドリンキングを推進(1/3 ページ)

» 2022年06月30日 12時00分 公開
[菊地央里子ITmedia]

 「“飲めない人”が主導権を握れるバー」──。アサヒビールと電通デジタルが共同で設立したスマドリが6月30日、渋谷センター街にそんなバーをオープンする。店名は「SUMADORI-BAR SHIBUYA」。飲めない人・飲まない人はそもそもバーに行かないのではないか? と思うかもしれないが、バー出店の背景には、アサヒが推進しているプロジェクト「スマートドリンキング」(以下、スマドリ)がある。

スマドリ 6月30日から渋谷センター街にオープンする「SUMADORI-BAR SHIBUYA」(同社提供)

未開拓の新市場は約4000万人

 コロナ禍での飲食店の時短営業や酒類販売の自粛により、国内の酒類市場全体が大きく落ち込んだ。一方で、コロナ禍における健康意識の高まりや、飲酒機会の見直しにより、アルコール分3.5%以下の「ノンアルコール・微アルコール」市場がじわじわと拡大している。

 アサヒビールの調査によれば、20〜60代約8000万人のうち約2000万人が日常的にお酒を嗜む人、月1回未満しか飲酒しないのが約6000万人、そのうちお酒を「飲めない人」「飲めるけど飲まない人」が約4000万人いることがわかったという。

スマドリ 約4000万人の新市場(同社提供)

 言い換えれば、この約4000万人の「飲めない人」「飲めるけど飲まない人」は、アルコールメーカーにとって未開拓の新市場である。そこで同社は、20年12月から「スマドリ」という飲み方の多様性の提案を開始すると宣言。第一弾として、21年にアルコール0.5%のビールテイスト飲料「ビアリー」と、アルコール0.5%と3%のカクテルテイスト飲料「ハイボリー」を発売した。

 「ビアリー」を含むビールテイスト飲料は前年比118.1%、「ハイボリー」を含むカクテルテイスト飲料は前年比126.7%で、約128万のユーザーを獲得したという。

スマドリ 微アルコール市場を、ビアリー・ハイボリーで開拓(同社提供)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.