2020年11月05日
264 view
フジテレビは、東日本大震災から10年となる2021年に、被災地を舞台とするアニメーション作品3本の制作を決定。同局は、震災発生直後に被災地支援の一環として「こどもおうえんプロジェクト」を立ち上げ...
2020年11月04日
280 view
L is Bは11月4日、同社が運営するビジネスチャット「direct」において、従業員安否確認が行える「安否確認ボット」の提供を開始したと発表した。「direct」ユーザーは、無料で利用できる。...
2020年10月09日
136 view
千葉テレビ放送(本社:千葉市中央区)は、去年秋の台風被災地の復興のため、千葉県内の被災地で使用されたブルーシートを素材にトートバッグ(ブルーシードバッグ®)を作って販売し、収益を復興に役立てる“...
2020年10月06日
リンク先の記事をご確認ください。TAP THIS CARD
221 view
ヤフーはスマートフォン向けアプリ「Yahoo!JAPAN」のタブに「地域」を追加した。自身の居住地を設定したユーザーを対象に、地域ニュースや自治体からの緊急情報などを提供する。...
2020年09月27日
295 view
中京テレビ放送株式会社(本社:愛知県名古屋市)は、ヤフー株式会社と連携し、同社が提供する「Yahoo!防災速報」(iOS版、Android版)の災害状況をユーザー同士が共有できる機能「災害マップ...
2020年09月23日
78 view
2020年09月14日
355 view
2020年09月10日
154 view
楽しめる防災メシとしても。 災害への備えは重要ですが、常に神経を尖らせておくのも現実的には難しい話。とくに災害食は賞味期限がありますからね。気がついたら2年前、5年前の缶詰だった……なんてことも。 日...
2020年09月04日
190 view
2020年09月02日
75 view
170 view
MBSの完全子会社、株式会社MBSイノベーションドライブは、映像コンテンツ制作やWEBメディアの運営を通じて地域創生支援を行う「株式会社Zipang」を設立した。 株式会社Zipang W...
377 view
フジネットワークは、今年7月、九州、中部そして東北など広い範囲に大きな被害をもたらした豪雨の被災地救援のため、7月9日(木)より「フジネットワークサザエさん募金」を実施し、寄付を募ってきた。 ...
119 view
ソフトバンクは、双葉電子工業、東京工業大学 工学院 藤井輝也研究室とともに、「ドローン無線中継システムを用いた遭難者位置特定システム」を開発。災害時に土砂やがれきの下の遭難者などの救助に活用できる。ソ...
2020年09月01日
186 view